![]() ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション CD Projekt PS5 / 2023年2月9日 | |
PS5版が出ている・・・気付いたか?
以前にPS4版をプレイしたものの、アップデートされても重いUIと酔いで挫折。今回PS5用にアップデートされ遊びやすくなったので再挑戦。
冒頭、やっつけ的に表示される全く理解できないヘルプに戸惑いながら耐えてプレイ。すぐにではなかったが、気付くとウィッチャーの魅力に襲われていた。最近のゲームと比べればファストトラベルはスムーズではないし、見えない壁や絶対殺すぞ壁、頑張って登ったと思ったらこれ以上は絶対登らせない下まで落ちろ坂道もある。特にこの手のゲームで雪山と水中が嫌いな人には辛い部分もある。 戦闘も地味でもっさりしてるけど、打ち上げてボタン連打で無駄に派手なエフェクトをチカチカさせる戦闘が嫌いな人にはむしろ合うだろう。敵の攻撃をきちんと避けてから攻撃したい人向けだ。 PS5でアップデートされているため、街の人の数が増えているらしいが、それでもあの巨大な街のマップには度肝を抜かれた。 追加DLCである『無情なる心』は本編で行うには少し挑戦的すぎるシナリオが楽しめ、雰囲気が違って良かった。『血塗られた美酒』のほうは、ウィッチャーの世界らしからぬ(?)マップの美しさに感動。 | だんだん重くなる?
信じられないくらい存在するサブクエストはすぐにフラグ折れを起こすので、几帳面でコンプしたい人やリストを綺麗にしたい人は割り切れないと辛い。ひとつひとつはすごく良くできてるんだけどね。メインシナリオ前半は「○○(ほぼ女性)はどこにいる?」してるだけで面白くないけどね。エロ、グロ、ゴア、下品、全て有りなので耐性の無い人は注意。街や村の人からは暴言ばかりなので攻撃したくなるかも。いや、攻撃したくなくても間違って殴ったり剣を抜いたりすることあるけど。 「絶対に登らせないぞ」は存在していて、わからずに登ろうとすると罰をくらって滑り続けるウィッチャーにはイライラ。それでも神(制作者)に逆らって登ろうと突然死なんてのもあった。 ショップに売った物や捨てた物が残り続けるのは邪魔。それで稼げって感じなのに、増えてくるとPS5でも重くなるんじゃないかと不安。 |
![]() レイズ アーケード クロノロジー エムツー PS4 / 2023年3月9日 | |
移植は悪くない
アップデート前のセーブデータがあると起動しないとの話があったが、インストールと同時にアップデートも行い初回起動した自分の環境のPS5では正常に動作。Switch版はフリーズが酷いらしいがそれも無し。ただ処理落ちらしきものがやや見られた。過去の移植作にあった機能が無いという意見もあるが、それを知らない私には各ゲームで設定できるオプション項目は充実しているように思える。ゲーム中に変更できるものもあるのでどう変わるのかわかりやすい。BGMもアレンジバージョンにできるのがいい。(レイフォースはセガサターン版のBGMで馴染んだもので) レイフォースは2Dシューティングとして非常に美しい演出。3作の中では敵を撃つ爽快感が一番ある。惑星降下までのステージの演出とBGMは芸術作品と言っていいレベル。 | 少し高いかな
この価格ならプライム特典で付いていたものを入れてくれても良かったかな。レイストームは、難易度を一番下げても敵が固く、画面に奥行きがあるとはいえ横画面なので近距離から攻撃されることが多い。敵弾やレーザーのスピードも異様に速く、おまけに自機のスピードも速く変な慣性もあるので、細かい動作で避けることが難しく、DualSenseのアナログスティックとの相性も良くない。レイクライシスは、レイストームよりかは敵の攻撃を避けやすいしロックもしやすい気がするが、相変わらず固い。空気BGMと意味不明システムってのもね・・・ 当時の設定資料を入れてくれても良かったとは思うが、自分はそういうのを見ない人間なので気にならなかった。ただミュージックモードはほしかったかな。せめて効果音の音量だけ下げられないか。 |